ログイン
会員登録
お気に入り
0
カート
検索
特集から探す
週刊新潮特集
十二国記特集
文芸グッズ特集
コミックバンチ特集
価格帯から探す
価格帯
〜¥1,000
¥1,001〜¥2,000
¥2,001〜¥3,000
¥3,001〜¥5,000
¥5,001〜¥7,000
¥7,001〜¥10,000
¥10,001〜
円 〜
円
検索
優越感具現化カタログ最新号 無料進呈応募はこちら
HOME
検索結果
(
~
)
在庫:
在庫:
カートへ追加
カートに入れました
24
48
96
表示件数:24
表示件数:48
表示件数:96
表示件数:120
新着順
価格が安い順
価格が高い順
641件中 1件~24件表示
NEW
能登いか飯(日・株式会社和平商店)(週刊新潮紹介)
産地直送
販売価格
¥
3,564
能登・小木港直送の美味しさ
するめいかの「するめ」の意味を知っていますか。「するめ」とは、本来いかの干物のことです。するめいかは、その干物に最も適していることから名付けられたのだそうで、日本で漁獲されるいかの半分以上がこのいかになります。
もちろん、するめいかは干物にしなくても美味しく食べられます。その一つが今回ご紹介する「能登いか飯」です。日本屈指のいかの産地である石川県能登町小木港直送のブランドいか「小木物」を使用。能登産のもち米、うるち米、下味のついたゲソを詰め、甘辛い醤油に能登の魚醤「いしり」を加えたタレで炊き上げています。釣った直後のいかを船内で急速冷凍しているので、いかの風味を存分に楽しめます。
〔レシピ〕
電子レンジで約2分半加熱するだけで美味しく食べられますが、さらに野菜たっぷりのトマトソース餡をかければ、イタリアンに早変わり。いかの風味が一層引き立ちます。
在庫を確認する
NEW
綾鶏 熟成二段仕込み 中津からあげ(日・株式会社NorthSouth)(週刊新潮紹介)
産地直送
販売価格
¥
3,240
〝聖地〟中津が育んだ絶品からあげ
大分県北西端に位置する中津市と聞いて、みなさんは何が思い浮かぶでしょうか。中津城、羅漢寺、福沢諭吉……食通ならば、まずは「中津からあげ」なのではありませんか。市内には数多くのからあげ専門店が点在しており、その多さからからあげの「聖地」として知られています。店舗によって味に違いはありますが、醤油に生姜やニンニクなどを加えたタレに漬けた鶏肉を使うのが特徴とされています。
ここに挙げたのは、そんな中津からあげをレンジで温めるだけですぐにいただくことのできる「綾鶏」の逸品です。臭みの少ないジューシーな国産チキンを使用。大分県産の熟成醤油を合わせた綾鶏自家製ダレに漬け込み、他にはない滋味豊かなからあげに仕上げてあります。
〔レシピ〕
この中津からあげを使って四川料理のラーズージーに挑戦。唐辛子と花椒がピリリと効いて、お酒のおつまみとしても最高です。
在庫を確認する
NEW
那須御養卵使用シュガーリングバーム(日・株式会社オリジナルあい OCEAN & TERRE 北関東工場)(週刊新潮紹介)
産地直送
販売価格
¥
3,240
「那須御養卵」を使った老舗の味
今や世界中で親しまれているドイツ発祥のお菓子、バームクーヘン。日本では大正時代から知られていたといわれていますが、専用の装置や技能が必要で手間がかかるため、一般的なお菓子屋さんではあまり扱われていないのだそうです。
今回ご紹介するのは、那須連峰の麓にある1904年創業の老舗「愛月堂本舗」(現・オリジナルあい北関東工場)で技術を磨いた職人が、その伝統と実績を受け継ぎつつ新たな風を吹き込んだブランド「OCEAN & TERRE SWEETS」の「シュガーリングバーム」です。こちらのバーム、コクと甘みが強い栃木産の「那須御養卵」を使い、丁寧に焼き上げています。表面を砂糖でコーティング。サクッとした食感とともに滋味深い美味しさが口の中に広がります。
〔レシピ〕
この絶品バームを季節の果物でアレンジ。カットの仕方を変えるだけで、見た目も豪華なおもてなしデザートの出来上がりです。
在庫を確認する
NEW
宍道湖産 大和しじみ2Lサイズ(日・有限会社別所蒲鉾店)(週刊新潮紹介)
産地直送
販売価格
¥
3,672
身体にうれしい宍道湖の恵み
淡水と海水が混じり合った汽水湖として知られる島根県・宍道湖の名物といえば、まず一番に挙げられるのが大和しじみでしょう。カルシウム、鉄、ビタミンB12が豊富で、グルタミン酸などの旨み成分もたっぷり含まれている、栄養価が高い健康食品のひとつです。江戸時代の健康書『本草綱目』にも、解熱や脚気の解消など、しじみの薬効の高さが記されています。
最近は輸入ものが多く出回っていますが、食すならやっぱりブランドものを食べたい――こちらは正真正銘の宍道湖産の大和しじみです。その中でも全体の3~8%しか獲れないという特大の2Lサイズ(漁協規定で殻高16㍉以上)、一般市場には流通していない希少品になります。
〔レシピ〕
この食べ応えある大ぶりな大和しじみを使って、贅沢なパスタを作ってみました。滋味深い出汁がパスタと見事に絡み合った、ワンランク上の美味しさを楽しめます。ぜひお試しあれ。
在庫を確認する
シルバースモークサーモンセット(日・株式会社アラスカフーズ)(週刊新潮紹介)
産地直送
販売価格
¥
4,450
手作業から生まれる逸品
サラダやオードブル、サンドイッチなど、さまざまな料理に使われるスモークサーモンは、塩漬けの鮭を燻製にしたものです。脂ののったキングサーモンが使用されることが多く、日本では紅鮭が使われることもあります。
今回ご紹介するのは、ホテルやレストランなどの業務用スモークサーモンの製造で知られるアラスカフーズの逸品。脂が少なく、コク深いまったりとした味わいの厳選シルバーサーモン(銀鮭)を使用。機械を使わず一つ一つ手作業でスライスし、冷燻製法でしっとりと仕上げています。低温で燻すことで香りが引き立ち、また塩味を抑えているので、多様なアレンジを楽しむことができます。もちろん小骨も一本一本ていねいに取り除いているので、子どもや高齢の方が食べても安心です。
〔レシピ〕
このスモークサーモンにアボカドを合わせて簡単レシピ。おつまみとしてお酒がすすむこと請け合いです。
在庫を確認する
マエストロブローチ(日・ナカノ)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
4,840
バリエーション
「マエストロ」の名にふさわしい、精巧で優美なブローチ。
忠実に楽器を再現したフォルムが胸元で美しく輝けば、コンサートホールで鳴り響く美しい音色まで聞こえてきそうなブローチだ。音楽会はもちろん、ちょっとしたお出かけの際に洋服の胸元やバッグにさり気なく付ければ、おしゃれな上に個性的。注目を集めること間違いなしだ。ここに取り揃えたのはサックス、ホルン、トランペット、バイオリン、トロンボーンの5種類。
細部まで丁寧に各楽器をミニチュア化した精巧なつくりなので、小さくとも重厚感がある。小洒落た楽譜柄の化粧箱入りだから、音楽や楽器好きな方への贈り物にもうってつけだろう。
1967年に創業して以来、楽器周辺のアクセサリーから知育楽器の企画・製造・輸入・販売を手掛ける音楽用品の老舗メーカー、ナカノが贈る自信作だ。
在庫を確認する
スライバーグリッパー(2個セット)(米・エルマール)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
3,960
どんなに小さくてもつまめないものはない。
指にトゲが刺さってどうしても抜けない、そんなとき「これがあってよかった!」と感動すること請け合いのピンセットがある。
1983年の創業以来、これだけを作り続けているというアンクルビル社の「スライバーグリッパー」だ。
素材はしなやかな弾力性を持つ米国製ステンレススチール。鋭くとがらせた先端に精密な鋸歯状のパターンを刻み込み、目に見えるものならどんなに小さくてもピンポイントにグリップが可能だという。
湾岸戦争で活躍した米陸軍シュワルツコフ大将も「私の人生でこんなにもすごいツイーザー(ピンセット)を見た事が無い」と大絶賛するほど。
キーホルダーに付けたり、バッグや化粧ポーチ、もちろん救急箱に入れておけば、様々な場面で役に立ってくれるだろう。災害時のために防災袋にも1本しのばせておくと安心だ。
在庫を確認する
ステンレスコーヒードリッパー(独・アドホック)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
4,950
コーヒー本来の味と香りを最大限に引き出すドリッパー。
オールステンレスのシンプルな佇まいがなんともモダンなコーヒードリッパーだ。
2重ステンレスメッシュ製のフィルターが備わっているので、紙フィルターをセットする必要はない。直接コーヒーの粉を入れ、下にカップやポットをセットしたら、上からお湯を注ぐだけ。紙フィルターでは油分をはじめとした成分が紙に吸収されてしまうが、ステンレスフィルターはコーヒーの持つ香りを最大に引き出してくれるのだ。
一人用のコーヒーカップからポットなど高さ18cmの容器まで、サイズに合わせてフィルターの高さを調節できる。
機能性、美しさ、品質を追求するドイツのキッチンブランド、アドホックから。
在庫を確認する
草加割れおかき詰め合わせ(日・富士あられ本舗)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
4,980
名産地・埼玉県草加で作られたこだわりのおかき。
あられ・煎餅の元祖ともいわれる埼玉県草加市で創業70年の老舗おかき屋、富士あられ本舗から、こだわりのおかきをたっぷり詰め合わせてお届け。
厳選したもち米を熟練の技で揚げることで、ふんわりさくっとした口当たり、もち米ならではの旨みと甘みを最大限に引き出している。
味付けの基本となる醤油ダレは、トロリとしていて風味、色ともに濃厚な本醸造のたまり醤油に、厳選した昆布、鰹節や椎茸などを炊き込んで仕上げたもの。おかきに染みたタレの香ばしさがたまらない。
海苔を巻いた人気の「磯だより」や特製醤油ダレをまぶした「錦しょうゆ」など、人気の8種をたっぷりと詰め合わせた。
在庫を確認する
【578】ロング靴べら(独・レデッカー)(週刊新潮紹介)
数量限定
販売価格
¥
4,620
週刊新潮で紹介のドイツ製靴べら!
玄関で靴を履くときに、しゃがむのが億劫。そんなお悩みを抱える方々が重宝すること間違いナシ。立ったままでも、靴がするりと滑るように履ける、ドイツ製のロング靴べらである。
元々、背の高いドイツ人向けに作られているので、日本人には長めの柄がとっても便利。しかも、天然のブナ材を使用し、先端は薄く、国産品ではなかなかないぐらい軽量に仕上がっているのだ。
シンプルで温かみのあるアヒルのデザインを施した手元部分には、レザーの紐が。玄関フックに掛けたり、傘立てに立てておけば、さっと使え、まごつくこともなくなるだろう。
製作したドイツのレデッカー社は1935年に設立され、環境保護、リサイクルに力を注いでいるメーカー。熟練の職人が手作りで仕上げた一本を、ぜひ、玄関に。
在庫を確認する
【207】かすり変化編みニットベスト
販売価格
¥
4,389
バリエーション
前立て部分の変化編みと深いグラデーション。
肩先まで暖かなニットベストは、流れるような色彩と編地の美しさも自慢です。
※インナー・アクセサリーは参考商品です。
在庫を確認する
【208】ドレープデザインプルオーバーベスト
販売価格
¥
3,278
バリエーション
一枚重ねるだけでコーデがエレガントに見違えるトップス。
優美なドレープとAラインがドレスのようにエレガント。
※インナー・アクセサリーは参考商品です。
在庫を確認する
浅草むぎとろ 味付とろろ12食セット(日・浅草むぎとろ)(週刊新潮紹介)
産地直送
販売価格
¥
3,888
越冬に欠かせないトロトロのスタミナ源
バテてしまいそうなときや、イマイチ食欲のないとき。総じて元気のないときにお手軽なスタミナ源として重宝するのがとろろである。
シンプルだからこそ、質にはこだわりたいもの。ちらにご紹介するのは「浅草むぎとろ 味付とろろ12食食セット」だ。
浅草むぎとろは、昭和4(1929)年に隅田川のほとりに暖簾をかかげた名店。こだわりのとろろは、粘りが強くアクの少ない国産大和芋を粗擦りにし、創業当時から引き継がれたかつお・昆布出汁でのばして生み出される。
伝統の興趣と滋味あふれる味わいがマッチした、またとない逸品を家庭で気軽に堪能することができる。
在庫を確認する
宇治抹茶生どら焼き(6個箱入)(日・茶游堂)(週刊新潮DM紹介)
産地直送
販売価格
¥
3,780
宇治石臼挽き抹茶餡クリーム使用の、贅沢などら焼き。
日本で初めて抹茶スイーツを考案・販売した、京都・宇治の※茶游堂が贈る、濃厚な味わいの抹茶生どら焼きである。
当主自らが吟味に吟味を重ねたどら焼きに合う宇治石臼挽き抹茶を使用、白あんとクリームも加えしっとりと仕上げた特製抹茶餡クリームは、本格抹茶ならではのほどよい苦味と、奥深い香りを味わえる。
そんな抹茶餡クリームを受け止める皮には霜柱のような気泡が縦に入り、ふっくらと口当たりは柔らか。抹茶餡クリームとベストマッチなことは言うまでもない。
お茶はもちろん、コーヒー・紅茶とも相性抜群。ティータイムのお供に最適だ。※茶游堂公式サイトより
在庫を確認する
十勝のコロッケセット(計12個セット)(日・木川商店)(週刊新潮DM紹介)
産地直送
販売価格
¥
4,104
雄大な十勝平野から届いた、レンジで簡単、揚げなくていいコロッケ。
北の大地・十勝平野の大自然の恵みを存分に使用し、ご家庭で簡単に食べられるようにした絶品コロッケ。電子レンジやトースターなどで加熱するだけで、衣はサックサク、中はホックホクな揚げたてを味わえる。
「ラクレットチーズ」は、十勝産メークインに、十勝で育った牛の搾りたての牛乳で作ったラクレットチーズを絶妙なバランスでミックス。一口かじると中からとろーり、風味豊かなチーズが溶け出してくる。
「長いも」は、十勝・幕別町名産の長いもを使用。醤油と山わさびで味付けした和風な味わいのコロッケだ。角切りされた長いもがたっぷり入っているので、しゃきしゃきとした食感が楽しめる。
在庫を確認する
兵庫県淡路島産玉ねぎ使用 オニオンスープ(40食セット)(日・ビバレ・ジャパン)(週刊新潮DM紹介)
産地直送
販売価格
¥
4,180
名産地・淡路島産の甘みが強い玉ねぎを味わうオニオンスープ。
兵庫県淡路島といえば、言わずとしれた玉ねぎの名産地。温暖な気候の中で、長期間かけて栽培される玉ねぎは、味も絶品だ。辛味が少なく甘みがとりわけ強いことで知られる。
こちらはそんな淡路島産の玉ねぎをたっぷり使った、簡単便利なオニオンスープ。じっくり飴色になるまでソテーし、フリーズドライにした玉ねぎパウダーを使用することで、素材そのままのまろやかな甘み、旨味を感じることができる。隠し味にチーズを使い、深みとコクをプラスした。
飲みたくなったらカップにスティックを1本あけ、お湯を注ぐだけ。1食あたり22・6㌔カロリーと健康を気にする方にもピッタリだ。
在庫を確認する
青森県陸奥湾産 酒蒸し帆立グラタン(8個セット)(日・プレーリードッグファーム)(週刊新潮DM紹介)
産地直送
販売価格
¥
4,968
陸奥湾の恵みたっぷりの帆立を味わう特製グラタン。
八甲田山系と白神山地の深いブナ林から栄養豊富な水が注がれる陸奥湾は、帆立貝のエサとなる植物プランクトンが豊富。ここで一枚一枚大切に養殖された帆立貝には、他にはないまろやかな甘味があり、肉厚な身がたっぷり詰まっている。
そんな陸奥湾産帆立を津軽の〝かっちゃ〟(お母さんの意)たちが心を込めてグラタンにしたのが本品。帆立を酒蒸しにした後ほぐし、ホワイトソースと絡めて入れる器には、帆立の貝殻を使用。野趣あふれる雰囲気も味わえる。
調理は簡単。凍ったままの本品を耐熱皿に乗せ、電子レンジで加熱するだけ。海の恵みたっぷりの、熱々のグラタンがあっという間にできあがり。トースターで焦げ目をつけるとなお美味しい。
在庫を確認する
富士山麓朝霧高原たまご2種+日本たまごかけごはん研究所公式醤油のセット(日・株式会社マルフク)(週刊新潮DM紹介)
産地直送
販売価格
¥
4,860
卵かけご飯がたまらない!富士山麓育ちの2種の絶品たまごを食べ比べ。
こんもりと膨らんだ黄身と、プリンとした白身がなんとも美味しそう。富士山麓・朝霧高原で産まれた新鮮卵である。
飼料商として創業、今では生産から流通までを手掛けるマルフクならではのこだわりが詰まっている。
ミネラルをたっぷり含んだ富士山の雪解け水を与え、焼津産かつお節を配合した飼料を使用。産まれた卵はコクと甘みがあり、旨味が濃厚。まさに山と海の恵みの相乗効果だ。
まるでお月様のような黄身のブランド卵「特撰 富士の名月」と、鶏の本能を活かした多段式の放し飼いで育てた卵の2種に、卵かけご飯に最もマッチした醤油をセット。届いたらすぐ、ご飯を炊いてTKG卵かけご飯のご準備を!
在庫を確認する
野菜たっぷりちゃんぽん(8食セット)(日・辻麺業)(週刊新潮DM紹介)
産地直送
販売価格
¥
4,622
鍋ひとつで食べたいときにすぐに味わえる本格具だくさんちゃんぽん。
野菜をたっぷり使用し、豚肉、海鮮と一緒に煮込んだ具だくさんちゃんぽんの冷凍麺である。
外はもちもち、中はシコシコになるよう茹で上げたベストな状態の麺を、麺の組織を壊さないよう急速凍結。茹でたての食感、味わいがいつでも楽しめる。
麺、具材、スープがセットになっているから面倒な準備は一切無用。食べたいときに冷凍庫から取り出して鍋で温めるだけ。豚骨ベースのコクのある白湯スープに中太麺がよく絡み、その相性抜群だ。
優しい味わいなので、子どもから年配の方まで幅広くオススメできる。
素麺で名高い兵庫県揖保郡で麺一筋70年の辻麺業の大人気商品である。
在庫を確認する
薩摩の灰干し食べ比べセット(日・浜上水産)(週刊新潮DM紹介)
産地直送
販売価格
¥
4,980
桜島の火山灰で一晩じっくり熟成させたこだわりの干物。
毎日のように桜島の火山灰が降り積もる鹿児島市。その桜島の火山灰で作った「灰干し」の食べ比べセットである。
灰干しとは、特殊なフィルムに包んだ魚を火山灰の中に入れ、直接外気にさらさずに余分な水分を抜き取る製法。直接熱や風を受ける天日干しと異なり魚が酸化せず、鮮度の保たれたジューシーな干物に仕上がる。魚の臭みも抜け、旨味も凝縮されるといいこと尽くめ。味付けは食塩だけだが、身は柔らかくふっくらとした食感で、まさに絶品だ。
使っている魚は国産のさば、さわら、天然鯛。骨は手作業で一本ずつ抜き取ってある。フライパンで両面焼くだけでよく、調理も食べるのにも面倒がない。
在庫を確認する
極上五三焼かすてら(日・須崎屋)(週刊新潮DM紹介)
産地直送
販売価格
¥
3,240
極上の材料だけを使用、余計なものは何も入れない職人手作りの逸品。
ティータイムを優雅なひとときにしてくれる黄色い誘惑、カステラ。室町末期に長崎を訪れたポルトガルの商人や宣教師がもたらしたこの甘味、今回紹介するのは、その魅力が凝縮された「極上五三焼かすてら」である。
五三焼とは、卵の黄身と白身の割合が5:3と黄身の割合が多い贅沢なカステラのこと。濃い黄色と深くコクのある味わいが特徴だ。絶え間なく火加減を調整する必要があるため、五三焼を焼き上げる職人は数えるほどしかいないのだという。
卵には烏骨鶏卵、砂糖には和三盆を使用、そして桐の化粧箱入りと、まさに〝極上〟尽くしのこちらは、慶応3年創業の老舗カステラ窯元・須崎屋の看板商品である。
在庫を確認する
紅はるか干し芋(5袋セット) (日・しらとり農場)(週刊新潮DM紹介)
産地直送
販売価格
¥
3,672
原材料はサツマイモだけ。美味しく健康的なスイーツを召し上がれ。
砂糖などを加えることのない自然の甘みと、豊富な食物繊維を含む干し芋は、まさに健康的なおやつの代表格だ。
こちらは全国生産量2位を誇る茨城県産の紅はるかを使用した、甘く柔らかい干し芋。サツマイモの栽培から加工まで一貫して手掛ける、しらとり農場の一番人気商品だ。
糖度が高くねっとりとした食感が特徴の紅はるかを、収穫後温度管理を徹底した倉庫で数ヶ月熟成させ、甘味を最大限に引き出す。それを干し芋作り一筋30年以上の熟練した職人が手作業で加工している。
そのままはもちろん、オーブントースターで焼くとさらに甘味が増すので、お試しあれ。
在庫を確認する
宮崎県・日向灘獲れ釜揚げしらす丼の素(10食セット)(日・水永水産)(週刊新潮DM紹介)
産地直送
販売価格
¥
3,996
獲れたて茹でたての鮮度抜群のしらすをたっぷりと。
しらすは河口付近の浅瀬で育つため、いくつもの川が流れ込む宮崎県日向灘は、まさに絶好の漁場である。
こちらは、日向灘で獲れたしらすを使った「釜揚げしらす丼の素」。一般的にしらすは、流通段階とパック詰めの段階の2回冷凍する。だが本品は鮮度にこだわり、獲れたてを産地でパッキング、ワンフローズンで流通させるので、湯がきたてのおいしさが保たれているのだ。
しらすに加えて、きざみのり、削り節、ごま、特製タレが一人前ずつ入ってしらすを更に引き立ててくれる。
白いご飯に載せて頬張れば、口いっぱいに海の幸の旨味と薬味の香りが広がり、やみつきになること間違いなしだ。
在庫を確認する
塩竈おでん缶(6缶セット)(日・阿部善商店)(週刊新潮DM紹介)
産地直送
販売価格
¥
3,564
非常時はもちろん、普段の食卓のおかず、お酒の肴としても大好評。
出汁がたっぷりしみ込んだおでんは、いざ作るとなると下準備に煮込みにと、結構な手間がかかるもの。こちらは開けるだけですぐに食べられる、おでんの缶詰である。
宮城県の揚げかまぼこの老舗「阿部善商店」は、約40年前に「おでん種セット」を販売した斯界の先駆者。東日本大震災の経験をもとに、さらにおいしくて非常食にもなるおでんを、と開発されたのが「塩竈おでん缶」だそう。
うまみたっぷりの牡蠣エキスを出汁に使っているため、さっぱりとしているのにコクがある。具材は小判揚、豆腐小判揚、ちくわ、大根、うずら卵など全7種類。
冷たいままでもおいしく食べられるから、備蓄用にも頼もしい。
在庫を確認する
1
2
3
4
5
>
ブックマークに追加
フォルダ名
に
追加
キャンセル
ブックマークに追加しました
ブックマーク一覧に移動
閉じる
カートに入れました
カートを見る
閉じる